竜ヶ岳

2023年最初の山行は、山梨県の竜ヶ岳となりました。

昨年末に計画を立てていましたが断念…

毎年山行スタートは遅く、この時期となってしまいました。

河口湖へ向かう高速道路から、雄大な富士山が迎えてくれます。

ここの道路はいいですね、富士山を見るとワクワクします。

そして本栖湖キャンプ場の駐車場には、多くの人で賑わっていました。

人気の山ですね。

しかし、登り始めると怪しい雲がちらほら…

f:id:Mtdistant:20230319212930j:image

また、昨夜の雨で、足元は泥濘んでると予想していましたが、予想を超える泥濘でびっくりしました。

八ヶ岳方面は晴れているものの、反対側はこの厚い雲が抜けそうもありません。

f:id:Mtdistant:20230319213138j:image

それでも、少しでも、富士山が顔を出してくれると願い、山頂で待ちますが、富士山を見る事はできませんでした。

f:id:Mtdistant:20230319213603j:image

下山後、本栖湖の湖畔はこんなに綺麗なのに、また来てねとの事でしょうか…

新幹線の旅(一期一会)

今回の名古屋の旅は、"犬山城"・"名古屋城"・"ノリタケの森"に行こうと計画を立て、ガイドブックを購入し、ネットやブログなどで情報収集を行なってきました。

また、名古屋の食事と言えば、味噌カツきしめん味噌煮込みうどん・ひつまぶし・味噌おでん・喫茶店でのモーニングなど、何を食べようかと悩みます。すでに旅は始まっているのだと実感しました。

f:id:Mtdistant:20230201161330j:image

犬山城には名古屋から電車と徒歩で1時間程度移動しますが、はじめての土地でも、ブログやアプリで案内がされています。しかし実際は、同じ駅のホームに行き先の異なる電車が来るなど、乗り間違いが起こりました。

帰りの電車では駅員さんに確認をし、"乗り継ぎには一番前がいいですよ"と教えてもらったり、名古屋城からノリタケの森へは、事前にメーグル(バス)が便利な事がわかっていたけど、乗り場やバスの時間などわからず案内所の人の手助けが必要でした。

やっぱり、いろいろな人に助けてもらっているのを実感しました。

f:id:Mtdistant:20230201161343j:image

また人との出会いだけではなく、新幹線から見えた富士山・犬山城からの素敵な景色との出会い・ノリタケの森での素敵な器(お土産)との出会い・食事も味噌煮込みうどんや味噌おでんなど、いろいろな出会いがありました。一期一会なのですかね…

これからも一期一会を大切にして、いろいろな出会いをしていきたいですね。

f:id:Mtdistant:20230201161355j:image

 

新幹線の旅(名古屋城)

犬山城を後にして、名古屋城へ移動してきました。

尾張名古屋は城でもつ』という言葉がありますが、名古屋に来たからには名古屋城金のシャチホコを見なくては帰れません。

f:id:Mtdistant:20230131135322j:image

名古屋うまいもの街"金シャチ横丁"を抜けると見えてきました天守閣。

大きいお城ですね。

また今年の大河ドラマでもあり、多くの人で賑わいそうですね。

f:id:Mtdistant:20230131225245j:image

その後、いつも山のお供をしてくれるマル子さん希望もあり『ノリタケの森』へと向いました。

これまで、時間に追われて食事もしてなく、名物を食べて帰らなくては…

 

 

 

 

新幹線の旅(犬山城)

今回の旅は犬山城と名古屋観光です。

関東圏にいる自分は、京都・大阪へと何度か観光に行ってますが、名古屋は初めてです。

新幹線で旅行をするのも久しぶりで、新幹線の中から見えた富士山は雄大で、良い一日なりそうな予感です。

しかしさすが速い"新幹線“、あっという間に富士山を置き去りにしました。

そして最初の目的地"犬山城"です。

f:id:Mtdistant:20230130221928j:image

犬山城は、木曽川のほとりに建てられ、天守からの眺めは絶景でよくテレビ紹介されています。

まさかここへ来て、実際に天守からの絶景を見る事ができるとは思っていませんでした。

f:id:Mtdistant:20230130225332j:image

絶景ではありますが…怖い高さでもありますので、ゆっくりと景色を堪能するという感じでもありませんでした。

また、ここまで来る間に城下町を歩いて来ましたが、こちらも蔵や町屋が並び郷土料理を食べられ、味噌おでんをいただきました。

f:id:Mtdistant:20230130230943j:image

初詣

青く晴れた空に、大きく・高く立つ大仏様。

前回登った宝篋山からも、見ることができた牛久大仏へ行ってきました。

世界最大の青銅製の大仏様は120mもあり、ギネスブックにも公認されているそうです。

お昼も過ぎた事でもあり、さほど混んではいませんでしたが、仲見世や駐車場には多くの人で賑わっていました。

f:id:Mtdistant:20230103174356j:image

その後近くのアウトレットへ行きましたが、駐車場をウロウロ…止めるところがありません…

アウトレットは諦め、ご飯を食べて帰ることにしました。

f:id:Mtdistant:20230103175000j:image

お正月限定の金箔入り珈琲

縁起物?限定という言葉に弱い?

…とりあえず、飲んでみました。

珈琲は美味しかったです。

今年も健康で、幸多き年でありますように。

 

 

 

 

宝篋山〜極楽寺コース〜

2022年最後の山行は、近所の里山"宝篋山"へ行ってきました。

昨夜の雨から一転穏やか今日は、多くの登山客が来ていました。

宝篋山へ来るのは2年10ヶ月ぶり、前回来た時はイノシシ除けの柵など無かったと思いましたが、できていました。(これが後で思わぬ展開に)

f:id:Mtdistant:20221218214413j:image

宝篋山にはいくつかの登山ルートがありますが、今回は極楽寺コースから頂上を目指します。

このコースも前回登った常願寺コースに似ていて沢沿いを歩く気持ちの良いコースです。

2時間弱程で頂上へ、隣に見えるのは筑波山

高い山も低い山もどの山もそうですが、頂上からの景色はいつも、来てよかったと思わせてくれます。

そして頂上での食事も最高です。 

f:id:Mtdistant:20221218220707j:image

そして下山は前回と同じ小田城コースを行きます。

このコースは道幅は狭いですが、他のコースよりも歩きやすい気がして、下山には安心して降りれるコースです。

その狭い道端をいっぱいに塞ぐほどの大きなイノシシが…

罠に掛かって捕獲されたところに出くわしてしまいました。(地元の猟師さんがいましたが)

あんな大きなイノシシがいるなんて…驚きです。

f:id:Mtdistant:20221218222110j:image

今年も無事怪我もなく山登りができました。

来年も安全にゆっくり、楽しく登ろうと思います。

 

 

 

 

 

 

ヤマメ釣り

今回はヤマメ釣りに行ってきました。

素人の自分に、釣り好きの後輩から何度か誘われ…竿も仕掛けも餌も、全て用意してくれるとの事なので、行ってきました。

海釣りは何回か経験はありますが、ど素人でほとんど"ボウズ"

ただ、糸を垂らし魚がくるのを待つ”あの時間"にハマり、行きたいとは思ってました。

少し時間を忘れて、集中できる時間が欲しかったのかもしれません。

f:id:Mtdistant:20221120121842j:image

今回は管理釣り場、魚を放流してくれるので大きな釣り堀みたいな感じですが、なかなか釣れません。

山間で陽もあたらず寒いなか、登山なら身体を動かし暖かくなってきますが、我慢の釣りは心底寒さがこたえます。

f:id:Mtdistant:20221120160322j:image

それでも、レクチャーを受け念願のヤマメを釣りあげました。

その後もう1匹釣り、7時間に渡る激闘は2匹で終わりました。

後輩はというと、ヤマメ・イワナと合わせて10匹釣り上げてました。

釣りもなかなか面白いです。

f:id:Mtdistant:20221120160923j:image